城南農協 桑名乾海苔 全形10枚価格: 600円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 伝統製法で作られた伊勢湾桑名産海苔 初摘みの優上クラスで、香り高く甘みがある。酸処理なし ■木曾川、揖斐川、長良川という一級河川が三本も注ぎ込み、豊かな栄養分に恵まれた伊勢湾の中でも生き物が豊富な汽水域である桑名長島で生産されるのが桑名海苔 ■海苔本来の生育に則した支柱作りによる伝統製法 ■潮の干満が浅いため、生産水域は他の漁場より少なく、生産にも海苔師の技量を必要とする ■活性処理を行っていない昔ながらの製法でつくられた香り高く甘みのある海苔 ■初摘みの優上クラスの海苔で加工、桑名産独自の旨みと香りが人気 ■製法に手がかかり、生産時期も短いため、全国に多くでまわらない希少な高級海苔 原材料/ |
ごま油風味 味付けのり(8切48枚(全形6枚分))価格: 450円レビュー評価: 0.0 レビュー数:0 有明海産海苔使用 圧搾法ごま油の風味と塩味が絶妙添加物不使用 ■ 有明海産ウップルイ海苔使用(クエン酸処理なし) ■ 海苔の濃い旨味と香りが楽しめる ■ 圧搾法の香ばしいごま油と、対馬の浜御塩だけで味付けした ■ パリパリした海苔と程よい塩味が後をひく 原材料/昆布の根(三陸産) 製造日からの開封前賞味期間/密封し冷暗所または冷蔵で1年 湿気厳禁 >>オーサワジャパン商品一覧はこちら オーサワジャパンの自然食品および雑貨類につきましては、1400アイテムほどの取り扱いをいたしておりますが、賞味期間が短いもの、われもの、消費期限の短いものが多いため、大量な在庫はいたしておりません。都度お取り寄せ |
|
|
信州安曇野から山葵屋さんの海苔わさび漬け♪香川県産小豆島の岩のり使用!信州そばと同梱で送料無料です【お歳暮ギフト2009】05P24Nov09価格: 630円レビュー評価: 4.3 レビュー数:10 信州安曇野わさび屋さんの海苔わさび漬 信州安曇野、わさび専門店さんのわさび漬けです!安曇野市穂高、清流で育った山葵に香川県産の岩海苔を使用しています♪海苔の風味が山葵の辛味をよりいっそう引き立てています。 信州そばの箸休めに、またお酒のおつまみにピッタリですよ♪アツアツのご飯にかけて食べるのもこれまたオツです! のりわさび漬け120g 賞味期限:製造から1ヶ月(到着後は冷蔵にて保存下さい) 【お支払い方法】 こちらをご覧の上ご確認下さい。 ご注文時のFAQ-良くあるご質問 こちらをご確認ください。 同梱にお勧め♪送料無料商品と同梱で送料込! 【配達方法】【送料】【同梱】 ヤマト宅急便(冷蔵) |
|
|
|
|
[お茶漬け] 永谷園のお茶づけ 海苔 (4袋入)価格: 110円レビュー評価: 4.33 レビュー数:3 名 称永谷園 永谷園のお茶づけ海苔 内容量 24g(6g×4袋) 作り方 1.茶わんに軽く一杯のご飯(100g)を盛り、 お茶づけの素をかける。 2.お湯(150ml)を注いでできあがり。 原材料名 調味顆粒(食塩、砂糖、抹茶、昆布粉)、あられ、海苔、調味料(アミノ酸等) 栄養成分 表示 1袋(6g)あたり エネルギー 15kcal たんぱく質 0.6g 脂 質 0.04g 炭水化物 3.1g ナトリウム 887mg (食塩相当量) 2.3g 保存方法 高温の場所をさけて保存して下さい。 区 分 お茶づけ 使用上の注意 ●切り口注意 ●熱湯によるやけど注意 ●小袋開封後はお早めにお召し |
どんだけ?お得なのこのパック!海苔のアンサンブル1度は食べてみたい極上1等級のりプラチナパック価格: 3,675円レビュー評価: 4.88 レビュー数:8 ▲おつかいものにとお考えの方はこちら 内容 全型焼海苔10枚入×7袋=70枚 賞味期限 約8ヶ月(冷暗所) 保存方法 高温、多湿を避けて開封後はなるべく早めにお召し上がりください。冷蔵庫での保存をおすすめします 調理方法 海苔は様々なお料理にお使いいただけます。おにぎりや手巻き寿司、サンドイッチ、もちろん焼きたてだからそのままでパリパリ食べても美味しいですよ♪ 原材料 乾海苔(千葉県産) 千葉県習志野市 KS様 秋田からお友達が遊びに来たとき |
極上1等級海苔プラチナパックをご贈答用に価格: 3,780円レビュー評価: 5.0 レビュー数:5 千葉の海で採れる海苔の中でもトップクラスの海苔です。艶のある深緑色に焼き上げられ味、香りともに極上です。やわらかな日の光りを受けてきらめく水面の輝きを思わせる光沢のある海苔の表面はまるでプラチナの様!百貨店などでも高級品として高値で売られています。化粧箱に入れて包装し、ご希望の場合は各種のし紙対応させていただきます。また手提げ袋が必要な場合はお申し付け下さい。内 容全型焼海苔10枚入×7袋=70枚入 賞味期限 約12ヶ月(冷暗所) 保存方法 高温、多湿を避けて開封後はなるべく早めにお召し上がりください。冷蔵庫での保存をおすすめします 調理方法 海苔は様々なお料理にお使いいただけます。おにぎ |